気が付けば外壁にできてしまっていたクラック(ひび割れ)。放っておいていいのか、それとも修繕が必要なのか判断しかねる人も多いのではないでしょうか。
クラックとは・・・
クラックとは外壁の表面に亀裂やヒビ割れが出てくる劣化現象です。
ひび割れは放置するとリスクを伴うので注意が必要です。
1.雨漏りの原因
ひび割れが起きると、そのひび割れから雨水が浸入し、時間が経つと室内の雨漏りに繋がってしまう可能性があります。
2.躯体の劣化、建物の構造部分の老朽化を促進
ひび割れを放置すると劣化が促進します。
ひび割れから雨水などが浸入すると、モルタル外壁なら内部の金属網が錆びてモルタルが剥がれてしまいます。
サイディングやタイルの場合、目地の部分のヒビ割れから浸入した雨水が、下地の胴縁(ボードを取り付けるための木材)や石膏ボード等が劣化・腐食し、外壁材そのものを取り替える必要が出てくる可能性もあります。外壁内部に雨水が浸入するとシロアリが発生する可能性もあり、そうなると建物自体の耐久性も落ちてしまいます。
3.カビの発生による人体への悪影響
ひび割れから雨水が浸入すると、湿気によりカビが発生しやすい状況になり人体に悪い影響を及ぼすこともあります。
最近のコメント