ブログ

外壁の下地補修と塗装を行いました/三木町 外壁改修塗装工事②

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

木田郡三木町のお宅の外壁改修塗装工事をさせていただきました。

前回、外壁の調査をさせていただいたお施主さまより施工のご依頼をいただきましたので、今回は施工の様子をご紹介したいと思います。

調査をさせていただいた時の様子はこちら
【劣化した外壁に見られるサインとは?/三木町 外壁改修塗装工事①】

足場組立


足場の組立後、メッシュシートと呼ばれる塗料の飛散を防ぐシートで家全体を囲います。

目地のコーキング(シーリング)打ち替え工事


まず最初に目地のコーキング材を撤去します。
カッターで既存のコーキング(シーリング)に切り込みを入れ、サイディングから切り離していきます。全てのコーキングを撤去後、目地周囲の汚れを防ぐため養生をしていきます。


新設のコーキング(シーリング)の密着性を高めるためにプライマーを塗布し、コーキング材を充填していきます。


コーキング材が目地内に均一になるように、専用のヘラでしっかりと均していきます。表面が滑らかになるように丁寧に作業を進めます。

高圧水洗浄


高圧水洗浄で外壁に付着した汚れや苔・藻、また傷んだ旧塗膜などを落としていきます。


洗浄前・洗浄後の境目が分かるぐらい、かなりの汚れを落とすことができます。

外壁の下地補修から塗装まで


汚したくない部分(窓サッシや樋など)を養生をした後、下地補修を行います。
こちらは軒天ですが、ホッチキスの針のような金具が数カ所見えているのが分かりますでしょうか?この状態で放置するとサビが発生してしまうため、錆び止めを塗布し、下地パテで補修します。


刷毛で表面を均したら「吹き戻し」という作業を行います。
下地パテで補修すると表面が平らになって周りのザラザラした壁と違いができて違和感が残るため、まわりと同じような模様をつける作業を「吹き戻し」といいます。これで軒天の下地補修が完了しました。


軒天にシーラーで下塗りをしていきます。(写真 左)
シーラーは外壁材と塗料の密着性を高めて、塗装の効果を長持ちさせる役割があります。またシーラーを塗ることで外壁材が強化されることに加え、外壁材が塗料を吸い込むのを防ぎます。

その後で塗料を2回塗り重ねていきます。(写真 中・右) 下地補修をした部分もきれいに仕上がりました。


軒天以外の外壁は下地補修をした後にシーラーを塗布し、下塗りをします。


続いて中塗り、上塗りと塗装して塗装完了です。

まだまだこの後も作業が残っています。
次回はベランダ周辺の傷んだサイディングを貼り直す様子や、付帯部(破風板、幕板、雨樋など)の塗装の様子をお伝えしたいと思います。

→もっと見る【屋根・外壁塗装ブログ】

→次のページを見る【サイディング張り替えと付帯部塗装/三木町 外壁改修塗装工事③】

→前のページを見る【劣化した外壁に見られるサインとは?/三木町 外壁改修塗装工事①】


香川県高松市の屋根・外壁塗装の専門店エグゼストは、お客様から「エグゼストにお願いして良かった」と言って頂けるよう、お客様が安心できる塗り替え工事のご提案を致します。
一戸建て住宅から、マンション・アパート・店舗などの屋根・外壁塗装のほか、シーリング工事(コーキング打替)、雨漏り修理、外壁ひび割れ修理、外壁塗装のふくれ修理、防水工事、屋根外壁板金工事、雨樋工事、サイディング張り工事、外壁工事、外壁断熱工事、外壁耐震工事も行っております。